潟<fィケアホームページへようこそ

居宅介護支援事業の紹介



居宅介護支援とは、要介護者の方が快適な在宅生活を過ごせるよう、要介護認定の結果に基づいて介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、また介護サービス業者との連絡・調整を行うことをいいます。

居宅介護支援専門員(ケアマネージャー)の仕事
 サービス利用のご相談・アドバイス
 要介護認定などの手続き代行
 ケアプランの作成・見直し
 介護サービス提供機関との連絡・調整
 介護保険施設への紹介

介護保険サービスの種類について
 居宅サービス(訪問介護、訪問入浴、訪問看護、デイサービス等々)
 施設サービス(老人ホーム、老人保健施設、療養型医療施設)
 地域密着型サービス(小規模多機能型居宅介護、夜間対応型訪問介護等々)などがあります。

介護保険のサービスを受けるには?
 市の窓口へ申請し、要介護認定を受ける必要があります。申請代行もお引き受けいたします。
 入院中は介護保険の申請はできる?
  入院中の方は、治療よりも介護の必要性が高くなった時点(退院が見込まれるなど)において申請できます。

ケアプランとはどんなものですか?
 介護保険のサービスを適切に受けられるよう、サービスの種類・内容・利用回数などを定めた計画のことです。生活をするうえで解決しなくてはならないことや目標等を、ご本人様・ご家族様の意向・状況を確認し相談しながら計画します。

ケアプランを作成してもらうと料金はいくらかかりますか?
 全額介護保険で支払われます。そのため個人負担はありません。

お問い合わせ
 お気軽にお問い合わせください。
 事業所名 居宅介護支援センター メディケア
 住所 〒030-0947 青森県青森市浜館4丁目14-4(駒井胃腸科内科2階)
 電話番号 017-765-5030 携帯070-5473-1374
 ファクス番号 017-765-5031

当社の居宅介護支援事業について
 当社の介護支援事業として居宅介護支援センターメディケアを開設しております。
 駒井胃腸科内科2階に居宅介護支援事業所(居宅介護支援センターメディケア)を設けました。その中に、あんしん介護相談室を作り、介護相談員が常駐しています。
 より良い生活を過ごせるよう医療・福祉の様々な分野と連携をとりながら支援いたします。
 介護でお困りの方は、是非ご相談ください。
 介護のことはもちろん、「一人暮らしでの不安」、「デイサービスを利用したい。」、「介護の先が見えない。」など日常生活で抱える不安や悩み事がありましたら、いつでもご相談ください。

担当代表介護支援専門員 坂本 洋子 070-5473-1374